旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)は、東京都北区にある池泉回遊式・池泉庭園の日本庭園です。武蔵野台地の斜面と低地という地形を活かし、北側の丘に洋館を、斜面に洋風庭園を、そして低地に日本庭園が配されているのが特徴です。そんな旧古河庭園の魅力や見どころについてご紹介します。
旧古河庭園の特集記事
まだ庭園記事が投稿されていません
旧古河庭園の基本情報・交通アクセス
基本情報
- 庭園名
- 旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)
- 面積
- 30,780.86m²
- 作庭者のタグ
- -
- 様式・鑑賞方法のタグ
- #池泉回遊式 #池泉庭園
- 登録記念物のタグ
- #名勝
- 時代のタグ
- #大正時代
- その他のタグ
- -
※ 掲載されている情報や写真は最新とは限りません。
最新情報をGoogleで検索する
交通アクセス
- 住所
- 〒1140024 東京都 北区 西ヶ原1-27-39
- 交通アクセス
-
【電車】
JR山手線・地下鉄「駒込駅」より徒歩12分
JR京浜東北線「上中里駅」より徒歩8分
東京メトロ南北線「西ヶ原駅」より徒歩7分 - 営業時間
- 午前9時〜午後5時(入園は午後4時30分まで)
- 休園日
-
年末年始(12/29〜1/1)
※ 維持管理の都合上、例年12月〜2月に3日ほど、午後のみ休園 - 無料日
-
みどりの日(5月4日)
都民の日(10月1日) - ガイドツアー
- 土曜日・日曜日・祝日(午前11時と午後2時の1日2回)
- 入園料
-
【入園料】
一般 150円
65歳以上 70円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
【洋館見学】
共通 800円
※ 掲載されている情報や写真は最新とは限りません。
最新情報をGoogleで検索する