【庭とりっぷ vol.01】4日目 倉敷〜岡山で日本庭園巡りの旅
旅行・観光

庭とりっぷvol.01の4日目は、倉敷にある「新渓園」と岡山にある「後楽園」を巡ります。
【倉敷観光】美観地区
倉敷にある美観地区は、白壁の蔵屋敷や柳並木の風景が美しい町並みとなっている観光地です。「倉敷デニム」をはじめとするおしゃれなショップや、町家を改装したカフェなどが立ち並んでいるので1日中探索しても飽きないエリアになっています。
【庭園巡り】新渓園
新渓園は、1893年(明治26年)に倉敷紡績の初代社長である大原孝四郎の別荘として建設された庭園です。
【昼ごはん】倉敷駅周辺
美観地区を中心に美味しいごはん屋さんが揃っています。
【移動】倉敷駅から山陽本線もしくは伯備線で岡山駅へ
倉敷駅から岡山駅まで山陽本線もしくは伯備線で20分ほどで到着です。
【庭園巡り】岡山後楽園
岡山後楽園(おかやまこうらくえん)は、岡山県岡山市にある大名庭園の日本庭園です。
【岡山観光】岡山城
岡山城(おかやまじょう)は、岡山県岡山市にある国指定史跡、日本100名城、日本の歴史公園100選に選ばれているお城です。
【夜ごはん】岡山駅周辺
岡山を代表する魚である鰆(さわら)のお店や、ご当地グルメの「デミカツ丼」や「えびめし」など食べたいお店がたくさんあります。
おすすめはデミカツ丼発祥の老舗「味司 野村」
岡山名物の「デミカツ丼」をご存知でしょうか。
カツ丼といえば卵で閉じたものが一般的ですが、岡山のカツ丼はデミグラスソースがかかっているのです。
発祥の老舗「味司 野村」を訪れてみてはいかがでしょうか。
【宿泊】岡山駅周辺の旅館・ホテル
岡山駅周辺のホテルは「ホテルアベストグランデ岡山」がおすすめです。エリア随一を誇る大浴場やサウナなどの設備が充実しています。
【庭とりっぷ vol.01】4日目のまとめ
庭とりっぷvol.01の4日目はいかがでしたでしょうか。
倉敷にある「新渓園」と岡山にある「後楽園」を巡りました。
続きは「【庭とりっぷ vol.01】5日目 岡山〜姫路で日本庭園巡りの旅」にて
全行程は↓の記事から
【庭とりっぷ vol.01】広島県・岡山県・兵庫県で日本庭園巡りの旅